2022年06月

寝たきりにならないために「アップルファイバー」

 

梅雨空に晴れ間が恋しいこの時期、雨の日は外に出て体を動かす機会も少なくなってしまいがちですね。
筋肉は通常生活をしていても年に約1%の割合で減少するといわれています。10年では十分の一の筋肉が、カラダから無くなってしまうのです。そこで今回は筋肉の衰えを活性化し、筋力量低下を抑え、筋肉を作る遺伝子に働きかける成分が発見された「ウルソ・アップルファイバー」についてご紹介いたします。
長期で入院している方のお見舞いや寝たきり、運動量が減る方へのプレゼントにおすすめです。

 

年齢とともに筋肉を作る遺伝子の作用が衰えます

当社の医学博士・山原氏は「筋肉が減ると、シワも増える」と伝えています。
目元・口元のたるみ、下腹のポッコリ、手や腕に浮き出る血管、何もないところでつまずく、失禁…。これらは加齢とともに進んでしまう、筋肉の減少によっておこる現象です。そのため「寝たきりの原因の一つが筋力低下」→「動けなくなると、認知症が入ってくる」という悪循環になってしまいます。その衰えを活性化し筋肉が減るのを抑えます。

 

寝たきりにならないための予防

60歳以上の方で今元気な方でも、筋力低下を抑えるために、ウルソ・アップルファイバーを長期間飲み続けている方がいます。
ウルソール酸が持つ中性脂肪や老化物質のAGEsの蓄積を抑制する効果も発表されました。ちょっとした運動をするのも難しい、高齢者の方にぜひとも飲んでいただきたい包材です。食養生の一環として1日2回の服用で筋肉が減るのを抑える働きがあります。

 

 

リンゴセラミドとは

リンゴの皮からお腹の調子を整える食物繊維や美肌効果のセラミドの補給も期待できます。リンゴセラミドは肌を守る脂質の一つで、皮膚の老化防止・保湿・美白、大腸癌抑制効果があります。

 

ウルソ・アップルファイバー

弊社で開発したウルソ・アップルファイバーは、ウルソール酸を効果的に体内に取り入れることができる、世界初の健康食品です。大量摂取が難しいウルソール酸を、リンゴの皮とローズマリーから高濃度で抽出。味はりんご味で飲みやすいです。りんごの皮に含まれる成分を凝縮しているため、りんごジュースでは摂取できません。

 

〇1日2回、1回1包を目安に、水とともにお召し上がりください。
飲みにくい場合は、水かお湯で溶いてお召し上がりください。

〇内容量/2g×90包 ¥12,000(税別)
https://pharmafood.jp/products/detail/13

 

薬剤師・医学博士 山原 條二

 

本記事は認定特定非営利活動法人 天然薬用資源開発機構の承認のもと、一部改変し転載しております。
天然薬用資源開発機構では自然に根差した健康造りの情報を他にもたくさん発信しております。
天然薬用資源開発機構のホームページを是非ご訪問ください。
http://www.tenshikai.or.jp/

高血圧にサラシア茶

 

      花脊で育成の胡麻

高血圧の重大な合併症は「脳卒中」「心筋梗塞」「心不全」など循環器障害の生命に係る発症に関与する事は誰もがよく理解しているところです。薬物療法に依存しない健康づくりを目標とする本法人として、食養生の重要性は日頃から色々の場面で申しています。ミャンマーのある地方で栽培されている黒胡麻の葉について、花脊でも栽培して効果を試験しています。

血圧の正常化には1回1g、1日3回の計3gの摂取で3ヶ月かかりますが、私は毎日手軽に野菜の炒め物や卵焼きに添加したりして、摂っています。血圧は130mmHg以上には上昇しません。 

サラシア茶を飲用しエキストラ五層龍顆粒(50%エキス顆粒)で血管の異常な繊維化を抑制することで高脂血症を改善し、そして血圧を恒常的に130mmHg以内におさめておくことは循環器系障害発症の予防に重要です。
この特製の黒胡麻の若葉粉末を血圧が気になっている皆様、一度試されてはいかがでしょうか。
粉末滅菌はしていませんので、加熱調理か熱湯に入れ、冷えた後飲用してください。1回1g、1日3回が目安です。早い人は1ヶ月で正常に近くなります。低血圧にはなりません。

黒胡麻若葉の活用の本命は「脳細胞の老化抑制」「 認知症の発症予防や治療」にありますが、研究はこれからスタートします。 以前にチョロギを紹介しましたが、 薬効成分アクティオシドはチョロギの 100倍以上含有するという優れ物でもあります。

 

理事長/医学博士 山原 條ニ

 

本記事は認定特定非営利活動法人 天然薬用資源開発機構の承認のもと、一部改変し転載しております。
天然薬用資源開発機構では自然に根差した健康造りの情報を他にもたくさん発信しております。
天然薬用資源開発機構のホームページを是非ご訪問ください。
http://www.tenshikai.or.jp/